大学学生活動から生まれた仕事

最近読んだ本、『江副浩正』と『フェイスブック 若き天才の野望』

なんだけど、よく考えたらどっちも「大学の学生の時に思いついて始めた仕事」

だった。

 

 

江副さんの本めちゃくちゃ面白くて、

何が面白いって、江副さんの人生が、まじでドラマだった。

で、書いた人も読む人にわかりやすいように、あとドラマチックになるようにもしてると思うんだけど、時制を入れ替えたりして、とっても読みやすかった。

 

で、大満足で江副さんの本読み終わったあと、フェイスブック読み始めたら、

 

『やばい、、、江副さんのよりはるかに面白い...』

 

何ていうか、江副さんは広告自体がもう、お仕事って感じだったけど、

フェイスブックは『広告嫌い』で「できるだけ広告載せない」モットー精神というか...

『儲けようとしてない』感じ...

 

けど、後半になるに連れて、広告入れていく報告に舵が進んでて、

ま、江副さんの本くらいには落ち着いてったけど...。

 

江副さんは不動産とかで儲けるのがうまくて、へえ、くらいにだんだんなってった。

 

どっちも、情報を『どのように提供するのか』に主軸を置いてるのは共通だと思うのだが、

Facebookの方がおもろかったのなんでなんかな...

 

たぶん、江副さんは、企業を回って、広告掲載の営業をずっと続けていて、

能動的に動いていたのに対して、

フェイスブックは、企業がやってくるのを待ってる方だったし、

その上選んでる立場っていうのが面白かったのかも。

 

とりあえずどっちの本も面白かった!